千手院(下町の花のお寺)の境内の様子を載せています。

ユスラウメ
墓地裏庭園のユスラウメの実がたくさん成っていたので、収穫しました。赤い宝石のような実が鈴生りでした😄 実は、食べられることを知りませんでした。2株植えてありますが、1株は味が濃いですが渋味がある。1株は、味は薄いですが食べやすい味で...

芍薬
境内や墓所の芍薬が、見頃です。芍薬もいろいろなものがあります。 墓所へは、墓参者以外の立ち入りは出来ません。

ダジャレが言いたくなる名前の花
千手院の門を入って少しの所に、紫蘭(しらん)の花が咲いています。 もう少し客殿近くに進むと、白の紫蘭が咲いています。

あやめ
あやめが終われば、初夏ですね。

春終盤
牡丹、八重桜、蓮華草、ツツジ、藤。自坊ながら、春の千手院は浄土のようです。

早すぎる牡丹開花
まだ3月ではありますが、牡丹が咲きました!

杏&こぶし満開
今年も、お彼岸に合わせて咲く花たちが咲いてしまいました。早いですね。 お彼岸中はソメイヨシノになりそうですね

猫が増えた
池に猫が2匹!?金魚泥棒が増えたのか!と思って観察してみます。 2匹とも柄はいつもの子と似てるけど、耳が違う。一匹は結構全身ケガをしてて、片耳が無い。一匹はいつもの子と違って、去勢の印が無い。 しかし、2匹ともいつもの子と同じ...

霜柱&凍る
今日は寒かったですねぇ❄️ 霜柱が凄いことになっていました。 不忍池まで行きましたら、池が凍っていました

カエルが!春?
昨夜、境内にカエルが歩いていました。 日中は暖かい日が続きましたから、少し早いですが、春を感じ取ったのでしょうか。