千手院(下町の花のお寺)の境内に咲く花を載せています。

早咲き
墓域入ってすぐにある早咲きの桜が咲き出しました。 まだまだ寒い日も続きますが、境内が花であふれる時季ももうすぐです。

紅梅開花
紅梅が開花しました。 これから真っ赤な花が咲いていきます。

枝垂れ梅開花
墓地入口の枝垂れ梅が開花しました。まだまだ非常に寒いですが、だんだん境内の花が多くなってきます。

近づく春
日の入り時間が延びてきました。 12月から咲き始めた梅の花は、陽当たりの良い所では、5分咲きになりました。運動不足解消の散歩で花の香りがすると、嬉しくなりますよね。 鯉たちも動きが増えてきました。

乙女つばき
冬の花の少ない時期に、目を引くお嬢さん。 私は振り袖を着たお嬢さんを思い描きますが、綺麗な洋服を着たお嬢さんを思い描く方もいらっしゃるでしょうか?

紅葉
紅葉が真っ赤に色付いています。

柿の紅葉
中庭の柿の木も紅葉しています。

イチョウ紅葉・落ち葉
ブログの更新ペースが遅くなっている中、秋はどんどん深まっています。 銀杏の木が、黄金色に輝いています。 そして、落ち葉も…

キンモクセイ掃除
子どもたちが、散ったキンモクセイの花の掃除を手伝ってくれました。 それでも、まだまだ黄色い絨毯を掃除しきれません。

金木犀
街中でも金木犀の甘い香りが漂ってくると、どこだろうと探してしまいます。