生物

境内

猫が増えた

池に猫が2匹!?金魚泥棒が増えたのか!と思って観察してみます。 2匹とも柄はいつもの子と似てるけど、耳が違う。一匹は結構全身ケガをしてて、片耳が無い。一匹はいつもの子と違って、去勢の印が無い。 しかし、2匹ともいつもの子と同じ...
境内

カエルが!春?

昨夜、境内にカエルが歩いていました。 日中は暖かい日が続きましたから、少し早いですが、春を感じ取ったのでしょうか。
仏事あれこれ

豊かな山の長谷寺

長谷寺は一大山岳寺院。360度どこを向いても山!そして、周りの山は古来から伐採を禁じてきたため、日本の森林の4パーセントしかないとされる原生林が残っています。だから様々な生き物が活動している。 まさに豊かな山。豊山派の総本山。 ...
境内

池の水全部抜く

池が漏水。 漏水箇所が特定できず、ちょうど猫に盗られて金魚が激減しているところですので、お盆前の忙しい時期ですが、池を全面塗り直すことに 水を抜いて生物を避難させていたら、数年前にコケ対策で入れたタニシやミナミヌマエビや淡水シ...
境内

オタマジャクシから

本堂池のカエルの卵は鯉に食べられて全滅してしまいました。 全滅寸前に、気が付いてボロボロの卵を金魚池に移しておいたのですが、無事に孵ってカエルになりました。 20匹ほどですから大きくなるまで、生き残れるか分からないですが、東京...
境内

金魚が…

先日、金魚を捕まえようとする猫に遭遇。 追い払おうとすると、逆に睨まれてしまいました。 さらに、追い払って5分後には戻ってきていました。人に慣れすぎて、全く危険を感じないようです。 可愛がっている金魚なので、困っています...
境内

カエルの目覚め

数日前からカエルたちが一斉に出てきて産卵しています。 昨年は、産卵が少なく、鯉に卵が食べられてしまい。オタマジャクシをほとんど見ることができませんでした。 心配していましたがこの様子なら、一時期増えすぎていたカエルの、自然な調...
境内

ツワビキとヒョウモンチョウ

秋に鮮やかな黄色の花を咲かせるツワブキ。 そこに、寒くなってもまだまだ頑張るヒョウモンチョウが来ていました。 一生懸命に口を伸ばしていました
境内

ヤゴ

本堂池の自作浄化槽を掃除していたら、中からたくさんのヤゴが出てきました。 流してしまわないようにヤゴを救出していたら、掃除よりも時間がかかりました。
境内

近づく春

日の入り時間が延びてきました。 12月から咲き始めた梅の花は、陽当たりの良い所では、5分咲きになりました。運動不足解消の散歩で花の香りがすると、嬉しくなりますよね。 鯉たちも動きが増えてきました。
タイトルとURLをコピーしました