仏事あれこれ

春彼岸中日

春分の日。 お彼岸の中日でした。たくさんのお参りの方がいらっしゃいました。 密を避けるため、朝早くおいでの方も例年より多かったようです。月曜日、火曜日は混雑しないと予想しております。混雑を避けたお参りもご検討ください。 永代供養墓の総供養を...
仏事あれこれ

彼岸入り

気候が良くなってきましたが、今日は花粉症がヒドいです。朝、マスクなしで庭掃除にでたのが失敗でした。 さて、今日からお彼岸です。気候がよいですので、感染対策の上、気分良くお参りください。 ぼた餅をお供えしました。
境内

杏見頃

例年はお彼岸頃に咲いてくれる杏の花が、見頃を迎えようとしています。 お彼岸にはソメイヨシノですね。
境内

早咲き

墓域入ってすぐにある早咲きの桜が咲き出しました。 まだまだ寒い日も続きますが、境内が花であふれる時季ももうすぐです。
お知らせ

お便り発送

昨日、「千手院からのお知らせ」を檀信徒の皆様に発送いたしました。 もし住所変更等ございましたら、ご連絡ください。
境内

ふきのとう

寒い中、落ち葉の布団から蕗の薹が出てきました。 春が近づいてきました。
境内

紅梅開花

紅梅が開花しました。 これから真っ赤な花が咲いていきます。
境内

枝垂れ梅開花

墓地入口の枝垂れ梅が開花しました。まだまだ非常に寒いですが、だんだん境内の花が多くなってきます。
仏事あれこれ

節分

今年は立春が1日ずれ2月3日ため、節分も1日早い2月2日になりました。 これで疫病も退散すると良いですね。
境内

霜柱

2月に入りました。今年は寒いですね。 境内には、毎朝霜柱が立っています。