境内

近づく春

日の入り時間が延びてきました。 12月から咲き始めた梅の花は、陽当たりの良い所では、5分咲きになりました。運動不足解消の散歩で花の香りがすると、嬉しくなりますよね。 鯉たちも動きが増えてきました。
境内

乙女つばき

冬の花の少ない時期に、目を引くお嬢さん。 私は振り袖を着たお嬢さんを思い描きますが、綺麗な洋服を着たお嬢さんを思い描く方もいらっしゃるでしょうか?
お知らせ

緊急事態宣言発出に伴う観音経読誦会開催について

日頃、観音経読誦会にご参加いただいている方々には、本日手紙にてご連絡を発送いたしました。 政府より本日夕に緊急事態宣言が発出される見込みとなっておりますが、今月10日の観音経読誦会は、予定通り午前10時から開催いたします。 但し、少ない人数...
境内

元旦

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 令和3年の元旦の写真です。
境内

正月飾り

正月飾りが終わりました。 正月飾りに使うダイダイ、葉付きみかん、譲り葉は境内にて育てています。 譲り葉は、寺務所玄関に置いてありますので、お持ち下さい。
境内

ほほえみ観音

今日は暖かいので、水を使ってのお仕事を。 ほほえみ観音様のお掃除をしました。 もうあっという間に年越しですね。
境内

五智堂の屋根

昨日は、五智堂の屋根にも上り、屋根と雨樋の落ち葉掃除をしました。
境内

屋根上

中庭の柿の葉がすっかり落ちたので、屋根や雨樋に引っかかっている落ち葉を取るため屋根に上りました。 なかなか撮れない景色ですので、写真に収めてみました。
境内

紅葉

紅葉が真っ赤に色付いています。
お知らせ

階段

昨日の日経プラス1のランキングで3位に総本山長谷寺が入っていました。 「自然の映える石段の寺社ランキング」長谷寺の階段は、他にない回廊の美しさがあるので納得です。。ちなみに、5位には長谷寺とセットになる参拝先の室生寺さんでした。 清少納言や...