千手院の境内

仏事あれこれ

永代供養墓総供養と各所参拝

永代供養墓総供養を執り行い、境内各所を参拝しました。
境内

月夜

昨夜は中秋の名月でしたので、千手院からの夜景です。 年々と空が狭まり星空は難しいですがが、ビルと月はなかなかです。
境内

おはぎ

お彼岸二日目です。 今日は、おはぎをお供えしました。 私が好きなのもあって、仏様方も食べたいだろうなと思い、お彼岸には各所にお供えするようにしています。
境内

地蔵塚に金木犀

墓地入り口の地蔵塚前の金木犀が甘い香りを漂わせています。
境内

窓からの雨

たまには目先の変わった写真を撮ってみました。 本堂と客殿からの雨降る庭です。
境内

当たり年の白蓮華

今年の蓮はたくさんの白蓮華を咲かしてくれています。 今日も咲いていました。 朝、虹も出ていました。ちょっと写真では見にくいですが、本堂屋根から銀杏懸かっています懸かっています。
仏事あれこれ

迎え火

昨日は、千手院でも迎え火を焚きましたが、この数日、迎え火について質問が続きました。 精霊(しょうりょう)は、迷いやすいといわれます。ですから、お墓まで提灯を持って迎えに行った上、ナスとキュウリで送り馬を作り、盆灯籠を灯し、目...
仏事あれこれ

東京盆

お盆です。 今年の合同のお盆供養は、13・14日午前10時から15時30分まで各時00分と30分に少人数にて執り行っています。 法要数が増え、住職は少し疲れ気味です。 私は棚経(たなぎょう)に回っていますが、1日...
境内

七夕

昨日の七夕も雨こそ止みましたが、星は見えませんでした。 午前中は雨がパラついていましたので、午後から七夕飾りを出したのですが、午後だけにしては沢山の短冊が掛かりました。
境内

夾竹桃

墓地裏庭園の夾竹桃が見頃です。 随分大きく育ちました。見応えがあります。
タイトルとURLをコピーしました