千手院の境内

境内

紅葉シーズン

すっかり東京も紅葉シーズンですね。 千手院も紅葉が見頃から落ち葉になってきました。
境内

カリン

今年はカリンの実が豊作です。 喉に善いと言われるので、今年もシロップ漬けにしようと思っています。
境内

ボケの実

木瓜の実が大きくなりました。 今年の木瓜の実は、例年以上に大きい気がします。
境内

ツワビキとヒョウモンチョウ

秋に鮮やかな黄色の花を咲かせるツワブキ。 そこに、寒くなってもまだまだ頑張るヒョウモンチョウが来ていました。 一生懸命に口を伸ばしていました
境内

ヤゴ

本堂池の自作浄化槽を掃除していたら、中からたくさんのヤゴが出てきました。 流してしまわないようにヤゴを救出していたら、掃除よりも時間がかかりました。
仏事あれこれ

永代供養墓総供養と各所参拝

永代供養墓総供養を執り行い、境内各所を参拝しました。
境内

月夜

昨夜は中秋の名月でしたので、千手院からの夜景です。 年々と空が狭まり星空は難しいですがが、ビルと月はなかなかです。
境内

おはぎ

お彼岸二日目です。 今日は、おはぎをお供えしました。 私が好きなのもあって、仏様方も食べたいだろうなと思い、お彼岸には各所にお供えするようにしています。
境内

地蔵塚に金木犀

墓地入り口の地蔵塚前の金木犀が甘い香りを漂わせています。
境内

窓からの雨

たまには目先の変わった写真を撮ってみました。 本堂と客殿からの雨降る庭です。