仏事あれこれ 年末の山場 日曜日にぎっくり腰をしてしまい、座っていることすら不安な状態になってしまいました。 そんな中で火曜日、私の中では年末の山場のお仕事が終わりました。宗務所(護国寺)にて宗派主催のお坊さん向けの講習会の講師を勤めてきました。 4年前にも同じよう... 2022.12.22 仏事あれこれ
仏事あれこれ 10月② 10月はタイトなスケジュール帳でしたが、今年も横浜で開催されたミュージックフェスタに「真言声明」チームとして出場しました。 今年は、私たちの次の出演がYouTubeでも活躍されている南無ズさんという、仏教をテーマにしたバンドだったので、例年... 2022.11.09 仏事あれこれ
仏事あれこれ 10月 ブログ投稿が滞っていた10月。 お坊さん内では、気候がよくお彼岸なども終わり一段落して、自分たちの儀式シーズンでした。 私も、一人前のお坊さんとなるために真言宗の法を授ける伝法灌頂(でんぽうかんじょう)という儀式のお手伝いに、総本山長谷寺・... 2022.11.07 仏事あれこれ
仏事あれこれ 様々なお供え おはぎをお供えした話題を載せましたので、たくさん上がったお供えの写真です。 日本のお菓子やお酒などの他にも、韓国海苔やタイのお菓子やタマリンドなどバラエティ豊かです 2022.09.22 仏事あれこれ境内
仏事あれこれ お萩 境内には萩が咲いています。 そして、ここのところ、お彼岸にはお萩をお供えするのを常にしていますので買ってきました。 御霊の中には私と同じようにお萩を楽しみにしている方もいらっしゃると思うので、これで一つミッションクリア。 2022.09.21 仏事あれこれ境内
仏事あれこれ 豊かな山の長谷寺 長谷寺は一大山岳寺院。360度どこを向いても山!そして、周りの山は古来から伐採を禁じてきたため、日本の森林の4パーセントしかないとされる原生林が残っています。だから様々な生き物が活動している。 まさに豊かな山。豊山派の総本山。 沢蟹、カナヘ... 2022.08.06 仏事あれこれ生物
仏事あれこれ 総本山長谷寺 施餓鬼会も終わり、地方の月遅れ盆まで少し期間がありますので、真言宗豊山派の総本山である奈良県の長谷寺へ登嶺(とうれい)しています。 非常に暑いですね。あまり避暑地にはならない場所です。 ただし国宝の登廊に風鈴が掛けられていて涼しげです。 2022.08.04 仏事あれこれ